令和6年度活動目標

NO IMAGE

令和6年度 活動方針

■スローガン

子どもたちの輝く未来のために!

■活動目標

・県PTAは、郡市PTAとの連携を通じて単位PTAの活性化に寄与する。

・学校支援に理解と協力を深め、家庭教育の充実と教育環境整備に努める。

・郡市PTAとの情報交換を密にし、課題や要望を関係機関と協議検討する。

・PTA本来の意義を周知し、活動の推進を図る。

・子どもたちが安全-安心な生活を送れる環境づくりに努める。

・会員一人ひとりが参加しやすい環境づくりに努める。

■活動の概要

 (1)研修会等の事業

社会教育、家庭教育及びPTA活動の資質向上に資するため、本年度も「ファミリープログラム」の手法を「みえの親スマイルワーク」として各単位PTAに広めるとともに、近年の緊急課題であるスマホ・インターネット等を取り巻く問題について研修会や講演会等の活力あるPTA事業を展開し啓発に努める。

また、子どもを取り巻く社会環境に関する調査研究、教育に対する保護者の意識調査等、組織・財政、教育、環境等に関する意識調査に基づいて、新しい時代の要請に応えるPTAのあり方を探求する。

<< 研修会等(共催を含む)>>

・「みえ子どもの未来を語る会」(幼小中・高PTA参加)

7月13日(土)、勤労福祉センター

・三重県幼小中高PTA研修会

10月1日(火)、県生涯学習センター 視聴覚室

・三重の教育を考える集い

11月9日(土)、津市白山総合文化センター

 (2)表彰事業

PTA活動の資質向上及び活性化のため、広報紙コンクールを行う。

また、家庭の教育力の向上及び家族のきずなの大切さを促進するため、日本PTA全国協議会主催、文部科学省・厚生労働省後援の「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」をテーマとする三行詩全国キャンペーンへの参加を積極的に呼びかけ、県内でも表彰する。

子どもたちのいじめ防止を推進するため、AIG主催の「いじめ防止標語コンテスト」への応募を積極的に呼びかける。

 (3)広報事業

社会教育、家庭教育及びPTA活動の資質向上に資するため、全国大会や東海北陸ブロック大会、三重県内のPTA活動の状況等を発信するとともに、HPや公式LINEを活用した、PTAの当面する課題や教育に関する情報の発信に努める。

 (4)助成事業

PTA会員数の減少に伴い、PTA主催事業に支障をきたす郡市PTAを支援するため、「三重県PTAゆめ基金」を継続し、郡市PTAに活動支援金を支給する。

  

 (5)組織力の強化

郡市PTA間の連携を深め、情報共有による活性化に努め県内PTAの組織力の強化を図る。北勢地区・中勢地区・南勢地区の各ブロック協議会によって運営される委員会活動の更なる活性化を図る。そのためにも本年度は、各ブロック協議会の活動内容の情報発信や情報共有に今まで以上に取り組み、ブロック活動の活性化を図る。

  

 (6)外郭団体への参画

三重県PTA安全互助会をはじめとする各種教育関係団体に三重県PTA連合会の役員を派遣し、情報共有や普及啓発に努める。

■本部役員会方針

 (1)本会会則・細則の策定・改廃に関する事項

 (2)予算の策定・執行並びに管理に関する事項

 (3)社会情勢に応じたPTA活動のあり方についての検討

 (4)県教育委員会・校長会・教頭会・三教組・幼稚園長会・その他関係機関との連携強化

 (5)ライン公式アカウントおよび公式ホームページの管理・運営

 (6)「みえ子どもの未来を語る会」に関すること

 (7)第82回東海北陸ブロック研究大会三重大会に関すること

■各委員会方針

 (1)総務委員会

・県PTAのあり方の研究・検討を常に実行するとともに、これを広く県内の会員に知らせ、会員の意見を施策に反映させる。

①総会の準備・運営

②常任幹事会等の会議の運営ならびに議事録の作成

③緊急時・災害時におけるネット会議の設定方法・進め方についての提案

④「楽しい子育て全国キャンペーン」三行詩コンクールの応募作品の審査に関すること

・郡市PTA及び関係機関との連携を強化する。

①郡市P連への支援推進

②「三重県PTAゆめ基金」の運営

 (2)研修委員会

・日本PTA東海北陸ブロックの事業に関して対応・調整を行う。

①PTA活動啓発事業の企画・運営

②日本PTAの事業・教育問題などに関する対応

・県内のPTA研修事業に関して対応・調整を行う。

①三重県PTA研究大会の企画・運営

②単P会長等研修会の企画・運営

③幼小中・高PTA研修会の運営および各単P保護者の参加促進

 (3)広報委員会

①会員のニーズにあった広報紙を作成し、年2回発行(10月・3月)する。

②「楽しい子育て全国キャンペーン」三行詩コンクールの応募作品の増加に向けて呼びかけを行う。

③三重県PTA連合会の迅速かつ充実した情報発信に務める。

④広報紙コンクールの開催に関すること

⑤「いじめ防止標語コンテスト」の応募作品増加に向けて呼びかけを行う。

 (4)家庭教育委員会

・子どもを取り巻く社会環境のあり方や家庭教育の現状を把握し、そこからの課題改善と子育ての意識向上のための活動の充実に努める。

①委員会開催・・・各郡市P連の情報と委員同士の意見交換。家庭教育についての問題提起、改善点を検討。必要に応じ臨時委員会を開催する。

②「スマイルワーク」の推進

③日本PTA東海北陸ブロック運営推進委員会にて、家庭教育の在り方について学びを深め、三重県PTA連合会・家庭教育委員会等で情報発信に努める。

■関係団体への役員派遣

(下記の教育関係団体等に三重県PTA連合会から役員を派遣しています)

(公社)日本PTA全国協議会

三重県教科用図書選定審議会

「みえ子どもの未来を語る会」推進会議

犯罪のない安全で安心な三重のまちづくり推進会議

へき地複式教育振興会

三重県子ども読書活動推進会議

“社会を明るくする運動”三重県推進委員会

三重県スポーツ推進審議会

三重県学校保健会

教育関係団体懇談会(六者懇)

「小さな親切運動」三重県本部

三重県少子化対策推進県民会議

三重県人権施策審議会

三重県青年の主張コンクール審査委員

三重県子ども・子育て会議

朝食メニューコンクール審査員

日本スポーツ振興センター業務運営会議

子どもの体力向上推進会議

薬物クリーンみえ推進協議会

三重県青少年健全育成審議会

三重県若樫サポートネットワーク

三重県指導改善研修審査委員会

みえ・医療と健康を守る会

三重県学校給食会

三重高等学校募集定員に係る公私比率等検討部会

運動部活動あり方検討委員会

三重県教育改革推進会議委員

交通安全対策会議委員

三重県教員育成協議会

三重県こども政策検討会議

三重県高等学校入学者選抜制度検討会

三重県高等学校入学者選抜制度検証会

みえ読書活動推進ネットワーク(本よもうねっとMIE)

伊勢志摩地域高等学校活性化推進協議会

伊賀地域高等学校活性化推進協議会

紀南地域高等学校活性化推進協議会

松阪地域高等学校活性化推進協議会

津地域高等学校活性化推進協議会

鈴鹿亀山地域高等学校活性化推進協議会

紀北地域高等学校活性化推進協議会

(順不同)

NO IMAGE

お問合せ先

三重県津市一身田上津部田1234
  三重県生涯学習センター2階
電話 059-233-1163 FAX 059-233-1164
事務局の開局時間 火~金曜 9:00~17:00
閉局日は、毎週土・日・月曜日および祝休日(月曜日が祝休日の場合は、その翌日以降の最初の平日が閉局日となります)。
また、年末年始期間およびお盆期間は閉局します。
●GOOGLEMAP 地図情報●