令和5年度会長挨拶

NO IMAGE

三重県PTA連合会

会長  杉戸 雅巳

 令和4年度に引き続き、令和5年度三重県PTA連合会会長を拝命しております四日市市選出の杉戸雅巳です。日頃は三重県PTA連合会の活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。会を代表して御礼申し上げます

 新型コロナウイルス感染症が5類に移行し各種制限が緩和されて以降、教育環境に於いてもマスクを外す機会が増えたり校外活動が再開したりと徐々に感染症前の学校生活に戻りつつあるようで、子どもたちの笑顔を見る機会も増えてきました。2020年4月に発令された「緊急事態宣言」。保護者も子どもたちも、もちろん教職にある方々にとっても初めての経験の中で過ごした3年間でしたが、今後このような事態が二度と起こらないように心より願うばかりです。ただ全てが過ぎ去った訳ではありません。昨年10月の文部科学省の調査では学校を30日以上欠席した不登校の小中学生の人数は24万4940人と過去最多であり、このうち小学生が8万1498人、中学生が16万3442人でした。不登校の小中学生の増加は9年連続で、10年前と比較すると小学生は3.6倍、中学生は1.7倍に増え、特に中学生は20人に1人が不登校となっています。ただこの調査は2022年に2021年の状況を調査したものであり、今年度は2022年の調査結果が公表されますが、まだ各種制限がある時期の調査になりますので好転しているとは考えにくいです。また2020年の小中高生の自殺者数は499人、2021年も473人、2022年も514人と高いままで推移しています。この数字の原因全てが新型コロナウイルス感染症に起因するものではないかもしれませんが、ある程度の影響はあると考えられます。三重県PTA連合会では子どもたちの大切な命を守ることを第一義に考え、さらに不登校に関して前述の数字を真摯に受け止めたうえで、教育の機会損失がないように関係機関との情報共有や会員の皆様への情報発信を行って参ります。また、学校に通う子どもたちのSOSを見逃さない為にも教職員定数改善や加配についての要望を教育関係団体懇談会(六者懇)を通じて引き続き行い、保護者同士の連携により子どもたちの異変を察知できるようなコミュニケーションの機会を提供していきます。

 会長職も2年目になりますとPTAという組織の必要性が身に沁みます。郡市PTAや単位PTAでは学校との連携はもとよりそれ以外でも多くの教育関係や地域の会議や行事があるので比較的目にする機会は多いと思います。県PTAの活動は見えにくいですし、即結果が出るものばかりではありませんが、高校入試制度の検討や休日部活動の地域移行への提言、チャットGPTの利用ルールやSNSでのいじめ・犯罪抑止などについて考える県の教育委員会や外郭団体の会議で会員の保護者の声を届ける機会があり、これらの内容は県PTAの会議で郡市PTAとも情報を共有しています。正直このような活動については県の役員になるまで考えたこともありませんでした。これらは誰かがやった方がいい大切なことではあるのですが、PTAという組織が無ければ関わることもなく知ることもなかったかもしれません。ただ子育て中の私たちにとって無報酬のボランティアであるPTAの活動に参加するために仕事を休んだり、家族の予定を調整して会議に出席したり事業を企画運営することは大変なので、県に限らず郡市も単位PTAでも会員同士「お互い様」で支え合う組織でありたいと思っています。また負担軽減のために会議や事業の見直しなどは進めていきますが、見直すにあたっては本当に大切なことを見誤らないようにする必要があると考えています。

小中学校の単位PTAでは子どもたちに安心安全で楽しい学校生活を送ってもらうための工夫をしていることと拝察いたしますが、三重県PTAは今年度も郡市PTAを通じて会員皆様を支えて参ります。紙面の都合上、三重県PTA連合会の活動内容の多くをお知らせすることはできませんが、その他の活動についてもできるだけ公式LINEやホームページで会員の皆様に広くお知らせしてまいりますので、1年間何卒よろしくお願い致します。

NO IMAGE

お問合せ先

三重県津市一身田上津部田1234
  三重県生涯学習センター2階
電話 059-233-1163 FAX 059-233-1164
事務局の開局時間 火~金曜 9:00~17:00
閉局日は、毎週土・日・月曜日および祝休日(月曜日が祝休日の場合は、その翌日以降の最初の平日が閉局日となります)。
また、年末年始期間およびお盆期間は閉局します。
●GOOGLEMAP 地図情報●